講師
平野 萌(ひらの もえ)
18歳で岩手から上京し、日本女子大学 家政学部被服学科を卒業後、転職もありながら化粧品会社を中心に5年間の会社員生活を経験。
毎日遅くまでの残業が続き心身ともに疲れ気味だった頃、ふと小さい頃習っていて好きだった書道を思い出し夜な夜な久々に筆をとる。
無心で筆を走らせながら、やっぱりこれが好きと再認識。
いつか書道を仕事に出来たら…という気持ちで再度書道教室に通い、師範を取得。
結婚を機に退職し、2014年より書道講師・書道家の活動をスタート。
自由が丘の書道教室を主宰、筆文字ロゴなども手がける。
【略歴】
・岩手県盛岡市出身 東京都在住
・日本女子大学家政学部被服学科 卒
・書道師範取得(2014年2月)
・都内書道教室にて古典書道を指導(2014年7月〜2016年4月)
・日本デザイン書道作家協会正会員
・書道歴25年越え
・二児の母
【書籍掲載】
◆『かんたん年賀状資材集2020年版(技術評論社)』筆文字デザイン掲載(2019年)
◆『日本のデザイン書道家(マール社)』掲載(2018年)
◆『美麗年賀状2019(宝島社)』筆文字デザイン掲載
◆『世界一簡単にできる年賀状2019(宝島社)』年賀状デザイン掲載
◆『世界一簡単にできる年賀状2018(宝島社)』年賀状デザイン掲載
【メディア】
◆TBS『教えてもらう前と後』取材協力(2019年)
◆J-WAVE『GROOVE LINE Z』出演&格言揮毫(2014年)
◆TV東京番組『おはスタ645』出演(2014年)
【作品提供先】
◆埼玉県入間市のラーメン店『麺屋あじと』様 店舗ロゴ(2018年)
◆トータルビューティーサロン『星野庵』様 店舗ロゴ(2018年)
◆大田区のラーメン店『中華sobaいそべ』様 店舗ロゴ(2015年)
◆漫画家 赤名 修さん 名刺ロゴ(2015年)
◆釣船『かまた丸』ロゴ(2014年)
◆スマホケース筆文字提供(2014年)
【その他活動実績】
◆ミキハウス子育て総研の子育てサイト『ハッピー・ノート ドットコム』輝くママ20期生として美文字コラムを執筆中
◆広尾のバレエスタジオドリームパフェスタジオ様にて出張レッスン指導(2018年〜)
◆羽田空港GW書道イベントにて筆ペン指導/my MOJI様より依頼(2017年)
◆元参議院議員で女子プロレスの神取忍さんに書道指導および筆文字監修(2014年)
【受賞歴】
◆第36回産経国際書展 秀作(2019年)
◆第35回産経国際書展 入賞(2018年)
◆第25回 全日本学書展 特選 (2017年)
◆第39 回岩手県高等学校書道展 奨励賞(2004年)
◆第三回日中友好小中学生書道コンクール 佳作(1999年)
◆日本武道館書写書道大展覧会 毛筆の部 日本武道館賞(1999年)
◆全日本三楽書道展 半紙部 特選(1996〜1999年)
◆岩手県書写書道教育研究会 毛筆の部 特選、準特選、金賞(1994〜2001年)
◆岩手県書写書道教育研究会 硬筆の部 推薦、特選、準特選(1994〜2001年)
▲『世界一簡単にできる年賀状2018』年賀状デザイン掲載
▲羽田空港GW書道イベントにて筆ペン指導(来場者数約200名)
▲大田区のラーメン店「中華sobaいそべ」の筆文字ロゴ揮毫
▲漫画家 赤名修さん名刺ロゴ揮毫
▲元参議院議員で女子プロレスの神取忍さんに書道指導および筆文字監修